

本当に怖いPS4のホラーゲームを教えて下さい!
今回はPS4のゲームソフトの中でも、マジで怖いホラーゲームソフトのおすすめを12本紹介します。
PS4のホラーゲームは、様々な種類が発売されていますので、どのようなジャンルのホラーゲームを求めているのか把握したうえで購入すれば失敗しないでしょう!
まずは「ホラーゲームとは?」そして「PS4おすすめのホラーゲーム12本」で進めていきますので参考にして下さい。
ホラーゲームとは?

ホラーゲームの怖さは2種類
①精神的にキツイ怖さ
②グロくて視覚的にキツイ怖さ
ホラーでいう怖さには2種類あり、映画でいうと「呪怨」「リング」など”日本映画ような精神的にキツイ怖さ”と、「13日の金曜日」「SAW」など血がドバーッと出たりする”海外映画のような見た目がグロくて視覚的にキツイ怖さ”が存在します。
これはPS4のホラーゲームソフトでも同じですので、精神的な怖さを求める人は日本製のホラーゲームを、グロくて視覚的な怖さを求める人は海外製のホラーゲームを選ぶと良いでしょう。
各おすすめソフトの概要欄に怖さの基準として「精神的」「視覚的」を記載しました。
PS4ホラーゲームのジャンル分け
PS4のホラーゲームには様々なジャンルがあります。ジャンル分けが難しいのですが、今回は下記のジャンルに分けておすすめソフトを紹介します。
・ゾンビ
・殺人鬼
・幽霊
どれも怖そうですね~。。それではPS4のおすすめホラーゲームを紹介します!


おすすめホラージャンル:ゾンビ

バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer.

概要
怖さ | 視覚的 |
ジャンル | アクション |
ストーリー
3年前に消息を絶った妻から届いた一通のメール。導かれるまま主人公=イーサン・ウィンターズは遠くルイジアナへと自動車を走らせ、荒れた邸にたどりつく。
妻の痕跡を求め、異様な気配が漂う邸内を捜索するが、突然何者かの襲撃を受け、意識を失ってしまう…。
目覚めたイーサンを待っていたのは、狂気で満たされた邸の住人ベイカー一家だった。
・PlayStationVRに完全対応のホラーゲームで恐怖が倍増でおすすめ!
・主観視点でのゲームプレイによるかつてない没入感。
・究極の恐怖体験を届けるグロテスクVer.!
BIOHAZARD RE:3 Z Version

概要
怖さ | 視覚的 |
ジャンル | アクション |
ストーリー
舞台となる1990年代の空気感が色濃く刻印されたラクーンシティ。本作では屍者の街へと変貌しつつあるラクーンシティが現行機ならではの密度で表現されている。
多くの名作を生み出してきた“RE ENGINE”のパワーで美しく再生された街と、新たな解釈で新生したジル・バレンタインをはじめとした登場人物たち。
そして、より恐ろしく生まれ変わったネメシス-T型が織りなすドラマに注目。
・極限からの生還を目指すサバイバルホラーゲーム『バイオハザード3 ラスト エスケープ』のフルリメイク作品。
・オンラインでの新たなバイオハザードともいうべき、非対称対戦サバイバルホラー『バイオハザード レジスタンス』も入ったコンピレーションタイトル。


デイメア:1998

概要
怖さ | 視覚的 |
ジャンル | アクション |
ストーリー
ある日をきっかけに市民が血に飢えたモンスターへと変貌した小さな町「キーンサイト」。プレーヤーは弾薬が限られる恐怖と困難の中で謎を解きながら、3人のキャラクターを操り「キーンサイト」の真実に迫る。
・銃を持っているが弾薬数がシビアに設定されていてリアルなホラーゲーム。
・ゲームはリアルタイムに進行し、インベントリを開いているときや謎解きをしている時にもモンスターが襲いかかる。
・90年代のクラシックなホラーゲーム、アクションゲーム、映画やドラマっぽさがバランスよく融合されているのでおすすめ。
WORLD WAR Z

概要
怖さ | 視覚的+精神的 |
ジャンル | アクション |
ストーリー
2013年のハリウッド映画で描かれた世界観のなかで、異なる4つの地域でストーリーが進行。ニューヨーク、エルサレム、モスクワ、そして東京。
ゾンビからの圧倒的恐怖に立ち向かうため、プレイヤーは武器を手に取り、過酷な戦場に立ち向かう。
・2013年にブラットピット主演でハリウッドで映画化された「World War Z」をゲーム化!
・「World War Z」の特徴は、津波のように押し寄せるゾンビの大群。恐怖を感じざるを得ないので、ゾンビ系好きにはおすすめのホラーゲーム!
・2019年4月に発売された海外版は、発売後1週間で100万本のセールスを記録。発売後1ヵ月で200万本以上販売の大ヒットゲームなので、実績と共におすすめ!


Dead by Daylight

概要
怖さ | 視覚的 |
ジャンル | アクション |
ストーリー
本作は殺人鬼(キラー)と呼ばれるプレイヤー1人と生存者(サバイバー)と呼ばれるプレイヤー4人という構成で行われ、殺戮場と呼ばれるフィールドの中で鬼ごっこをしながら脱出するというゲーム。
生存者はフィールドに散りばめられている発電機を5つ修理し2つあるゲートのどちらかから脱出する、殺人鬼はそれを阻止するゲーム。
・全世界累計500万本以上の販売実績を誇るPS4ホラーゲーム。
・とにかくこのホラー特有の緊迫感がおすすめ。
・武器や罠など細かな設定が面白く、恐怖が増す仕掛けも多い。
ラスト オブ アス

概要
怖さ | 精神的 |
ジャンル | アクション |
ストーリー
アメリカのある町で、正体不明の寄生菌による感染症が突如拡大した。自我を失い凶暴化した感染者が町中に溢れ、次々と人々に襲いかかり、町中が大混乱に陥った。
主人公のジョエルは、愛娘のサラと2人で平穏に暮らしていたが、弟のトミーの助力で混乱する町からの脱出を図る。ジョエルは偶然遭遇した米軍の兵士に助けを求めるが、兵士は2人の感染を疑う上官の指示で発砲。
その銃弾を受けてサラが死亡してしまう。その後、寄生菌の感染は世界中に拡大してパンデミックとなり、急速に増加していく感染者には軍隊でさえも容易に対抗できず、人間社会は崩壊していった。。
それから20年後、寄生菌の抗体を持っていると目されている少女エリーと運び屋ジョエルの物語。
・基本はゾンビホラーゲームだが、ストーリーが作り込まれていてとにかく惹き込まれるのでおすすめ!
・全世界で600万本以上を売り上げ、国内外で数々の賞を獲得!
・1と2で織りなすホラーとストーリー性が圧巻!2はホラー要素は低い。


おすすめホラージャンル:殺人鬼

Until Dawn -惨劇の山荘-

概要
怖さ | 視覚的 |
ジャンル | アクション |
ストーリー
雪降り積もる山荘にとざされた、8人の若者達。 彼らの生死を左右する運命の選択はプレイヤーの手に・・・。
“バタフライエフェクトシステム”による物語体験の変化 小さな行動や選択が後に大きな変化をもたらし、8人の登場人物の運命に影響していく。
・ハリウッドで活躍するスタッフやキャスト、脚本家等を起用。
・海外ホラー映画やドラマなどの演出手法を取り入れながら、PS4でしか得られない体験に進化したホラーゲーム。
・ ゲームオーバーは無い。誰かが死んでも、続くストーリーが斬新!
・プレイヤーの選択に正解・不正解はなく、たとえ登場人物の誰かが死んでしまってもゲームは進行するので、まるで映画を操作しているような感覚で面白いのでおすすめ!
THE DARK PICTURES: MAN OF MEDAN

概要
怖さ | 視覚的 |
ジャンル | アクション |
ストーリー
休日のダイビング旅行へと繰り出した5人の若者達。海に沈んだ、第2次世界大戦中の戦闘機が見れる、絶好のダイビングスポットで楽しい休暇を過ごしていた。
しかし、とある嵐の日を境に、彼らの旅行は突如として不吉なものへと変わる。
プレイヤーが操作するのは5人の若者達。様々な怪奇現象が巻き起こるメダン号を舞台に生き残るため探索を行いながら、ゲームを進行していく。
探索中に見つかる様々なアイテムから、この船で過去に起きた出来事を解き明かすヒントとなり、攻略の糸口となることも。
時折発生する、選択肢によって、彼らの生死につながる重大な結果が引き起こされる可能性があり、常に死の緊張感を感じながら進めていく。
・誰が生き残り、誰が死ぬのか。選択の全てはプレイヤーの手に委ねられるのが面白いのでおすすめ!
・「Until Dawn – 惨劇の山荘 – 」を開発したSUPERMASSIVE GAMES 発のホラーゲームソフト!


おすすめホラージャンル:幽霊

PsychoBreak 2(サイコブレイク2)

概要
怖さ | 精神的 |
ジャンル | アクション |
ストーリー
娘の「リリー」だけでなく、大切なもの全てを失った刑事セバスチャン・カステヤノス。彼は娘を救い出すため、自身の人生を破滅に追い込んだ元凶である、「メビウス」という謎の組織に協力することを余儀なくされます。
彼はメビウスが作り出した世界の「ユニオン」にその身を落とし、待ち受ける脅威から生き延びるため、知性を頼りに前へと進みます。
贖罪に至る最後の希望、この悲劇からの出口を見つけるには悪夢の世界に入るしかありません。
・サイコブレイクシリーズは「日本ゲーム大賞2014・フューチャー部門」や「PlayStation Awards 2014ユーザーズチョイス賞」の受賞をはじめとして高い評価を得ているホラーゲーム。
・ホラーゲームだが、“広いフィールド(街)”を探索できる自由度が有り、より自由度が高いので面白いのでおすすめ。
・相手の背後から攻撃する「スニークキル」は、敵に近づくリスクもあるが、隠密行動特有のドキドキ感がたまらない!
PsychoBreak(サイコブレイク)

概要
怖さ | 精神的 |
ジャンル | アクション |
ストーリー
刑事セバスチャンと相棒のジョセフ、キッドは、ある精神病院で起こった凄惨な大量死亡事件の現場に急行する。
他の警察官が次々と殺害されていくのを目撃したその時、セバスチャンは背後から何者かに襲われ、意識を失ってしまう。
目覚めるとそこは、現実と虚構が入り乱れ、得体の知れない化物が徘徊する、常に死と隣り合わせの狂気の世界だった。彼はいったいどこに迷い込んでしまったのか?
想像を絶する恐怖に直面し、生き延びるために戦うセバスチャン。
自らを狂気の世界へと陥れた強大な力の影に潜む謎を解き明かし、迫りくる恐怖をすべて打ち破るしか生き残る術はない。
・「サバイバルホラー」の生みの親である三上真司が、日本のトップクリエーターを集めて結成した開発スタジオTango Gameworksの処女作ホラーゲーム。
・2は洗練されているが、1はまさに純粋なホラーゲームソフトと言う感じなのでおすすめ!
深夜廻

概要
怖さ | 精神的 |
ジャンル | アクション |
ストーリー
『夜に潜む恐怖』をテーマに、夜道を探索するアクションゲーム。
帰り道にはぐれてしまった二人の少女は、お互いを探して、夜の闇の中へと繰り出す。
・2015年に発売し、累計5万本以上を販売した『夜廻』の続編。
・絵は可愛い感じなので恐怖は弱いが、怪談系のホラーゲームなので程良い怖さと懐かしさがおすすめポイント。
LITTLE NIGHTMARES(リトルナイトメア)

概要
怖さ | 精神的 |
ジャンル | アクション |
ストーリー
「胃袋」の名を持つ謎めいた巨大船舶「モウ」に囚われた幼い少女「シックス」。物語はシックスがモウから脱出を試みるところから始まる。
幼いシックスにとって、モウは牢獄であると同時に遊び場でもある。
死の危険が至るところに潜む密室の中で、ひとり知恵を振り絞って生き抜き、出口を探す。
・圧倒的に画像が綺麗!そしてポップな感じのキャラから醸し出すホラー感が逆に怖い。
・探索と謎ときに散りばめられたホラー要素が面白いのでおすすめ!


「マジで怖いPS4のおすすめホラーゲーム10選!今夜は眠れない」まとめ
このようにPS4のホラーゲームソフトはアクションから選択系まで多種多様に存在します。夜中にトイレに行けなくなる精神的にキツイホラーか、血や内臓が飛び出るグロくて視覚的にキツイホラーか。
好みに合ったPS4ホラーゲームソフトを選んで楽しんで下さい。
コメント