
ブログの設定完了!
アフィリエイトで稼ぐぞ!という初心者の方の為に、
・もしもアフィリエイトの初期設定は?
こちらのお悩みについて、「もしもアフィリエイト」の登録から初期設定までを、初心者の方に向けて画像付きでご紹介します。
「もしもアフィリエイト」を使う事が出来れば、すぐにでもアフィリエイトでの
収益化が可能です!
初心者に優しい仕組みがいっぱいの「もしもアフィリエイト」をさっそく登録しましょう!
【関連記事】
・サラリーマンの副業はアフィリエイト!
・初心者におすすめのASP3選!
・A8ネット セルフバックのやり方!
・もしもキャッシュバック解説!
・もしもアフィリエイトの使い方を解説!
1)もしもアフィリエイトとは?

もしもアフィリエイトは、会員に優しい制度が多いのが特徴のアフィリエイトサイトです。
また様々なカテゴリーがありますので、あなたの得意ジャンルの商品が見つかるかもしれません。
登録しても費用が発生するわけではないので、とりあえず登録しておいて損はないでしょう。
① 会員登録無料
もしもアフィリエイトは、15万サイトで使われる無料アフィリエイトサービス。
これだけのサイトで使用されている実績がありますので、安心して使用できます。あなたが見ている先輩ブロガーの方々も使用しているはず!
② 審査が厳しくない
上記で説明したように、会員登録が無料ですし、審査は1週間以内かと思います。審査はAmazonやGoogleなどに比べて厳しくありません。
しかも、もしもアフィリエイトに登録した時点で楽天ショッピングは使用可能です。これは有り難いですね。
③ 銀行手数料無料
もしもアフィリエイトでは、銀行手数料が無料なので報酬が発生しても、そこから引かれる事がありません。
他のアフィリエイトサイトでは、銀行手数料が引かれるところが多いので、せっかく発生した報酬が少なくなってしまいます。
初心者の頃は報酬が少ないので、銀行手数料が引かれると大打撃ですね。
④ Amazon・楽天・Yahoo!が使用可
他のアフィリエイトサイトでは、Amazonだけとか、楽天だけとか限定されている事があります。
そうなると数社のサイトを登録して、それぞれのやり方やルールで運用しなければなりません。
もしもアフィリエイトならメジャーなショッピングサイトのAmazon・楽天・Yahoo!が使用可能なので管理も簡単です。
⑤ W報酬有り
W報酬とは、広告主報酬 + もしもアフィリエイトからボーナス報酬が貰えるもの。
これはもしもアフィリエイトの最大の特徴といっても良い、より多い報酬を目指す方を応援するための仕組。
通常報酬がある人全員に、もしもアフィリエイトから12%のボーナス報酬を提供してくれるのだ。これは初心者に優しい!
【関連記事】
・サラリーマンの副業はアフィリエイト!
・初心者におすすめのASP3選!
・A8ネット セルフバックのやり方!
・もしもキャッシュバック解説!
・もしもアフィリエイトの使い方を解説!
2)もしもアフィリエイト登録方法

ASPまで登録しようとしている人は、Googleアドセンスに合格された方なので、
記事は何個か掲載していると思います。
まだブログを始めたばかりの初心者の方で何も書いていない方は、一応数記事を掲載してあった方が良いかもしれません。
①もしもアフィリエイトにアクセス!
1)「もしもアフィリエイト」のサイトにアクセスします。
→もしもアフィリエイト無料会員登録はこちら
②もしもアフィリエイトに仮登録!
3)仮登録画面が開きますので、赤枠のメールアドレス欄にあなたのメールアドレスを入力します。
4)入力したら「確認メールを送信」をクリックします。

5)あなたの入力したメールアドレスに、「株式会社もしも」から下記のメールが送られてきます。
6)メール内の赤枠のURLをクリックします。

③アカウント情報を入力!
7)アカウント情報を入力します。自分のユーザーIDとパスワードを設定してください。
8)入力完了後、「次へ進む」をクリックします。

④ユーザー情報を入力!
9)ユーザー情報を入力します。
10)入力完了後、次に進むをクリックします。

⑤入力した情報の確認!
11)あなたの入力したアカウント情報とユーザー情報を確認します。
12)問題無ければ「利用規約に同意して登録する」をクリックします。

⑥登録完了!審査待ち!
13)登録完了の画面が出れば完了です。
14)審査は一週間以内かと思われます。これであとは「もしもアフィリエイト」からの連絡を待つだけです!
⑦会員登録完了!
15) 下記のメールが届けば 会員登録完了です!
下記で「もしもアフィリエイトで最初にやる事」を紹介します。

【関連記事】
・サラリーマンの副業はアフィリエイト!
・初心者におすすめのASP3選!
・A8ネット セルフバックのやり方!
・もしもキャッシュバック解説!
・もしもアフィリエイトの使い方を解説!
3)登録後、最初にやる事

もしもアフィリエイトの登録が終わり、審査完了までの間にアクセスも出来るようになります。
ブログに広告(プロモーション)を掲載して収益化する為には、設定しなければならない部分があります。
もしもアフィリエイトの初期設定を説明します。
①サイトを登録しよう!
まずはあなたのサイトを「もしもアフィリエイト」に登録しましょう!
1)「もしもアフィリエイト」にアクセスしログインします。

2)「サイトの管理」から、赤枠の「サイトを追加する」を選択します。

3)あなたのサイト名、サイトURL、カテゴリ、月間ページビュー数を入力します。
特に重要なのは、「おすすめプロモーション」に掲載の楽天市場の
アフィリエイトです。
これは絶対にチェックをしたままにしてください!即時提携ですぐに楽天市場が利用可能になります。
4)ページ一番下の登録内容確認をして完了です。

②口座を登録をしよう!
報酬が発生した時に備えて、あなたの口座を登録しましょう!※報酬が発生した後でも大丈夫です。
1)「サイトの管理」から「会員登録情報の変更」を選びます。

2)ページ中部に 「口座情報の変更」があります。こちらにあなたの口座情報を登録します。

3)ページ下部にパスワードを入力する項目があります。仮パスワードでは嫌な方は任意のパスワードに変えて下さい。
4)「確認画面」をクリックして問題無ければ変更します。
以上で、口座登録が完了です。

【関連記事】
・サラリーマンの副業はアフィリエイト!
・初心者におすすめのASP3選!
・A8ネット セルフバックのやり方!
・もしもキャッシュバック解説!
・もしもアフィリエイトの使い方を解説!
4)まとめ
今回の記事で下記内容は解決しましたね!
・もしもアフィリエイトの初期設定は?
再度もしもアフィリエイトの特徴を掲載します。
さっそく登録して見て下さい。
冒頭でも述べましたが、もしもアフィリエイトは初心者に優しい仕組みがいっぱいです!
早く使い方に慣れて収益化を目指しましょう!一歩でも早く初心者の離脱を!
閲覧有難う御座いました! 使い方についてはこちらをご覧ください。
「もしもアフィリエイト 使い方を画像付きで解説【初心者向け】」
【登録はこちらから】
【関連記事】
・サラリーマンの副業はアフィリエイト!
・初心者におすすめのASP3選!
・A8ネット セルフバックのやり方!
・もしもキャッシュバック解説!
・もしもアフィリエイトの使い方を解説!
コメント