
今回は、2019年に発売されたPS4のおすすめソフトをランキング形式で13本紹介します!
2021年になり、未購入だった2019年発売のソフトはこんなおすすめポイントがあります。
・新品の価格が安い
・攻略や裏技などネット上にある
・追加DLCを含んだ完全版が出ている
価格的にも過去作は安くなっているので、お試しにも良いですし、ほとんどが追加DLCコンテンツを含んだ完全版となって発売されているのでおすすめです!
それでは2019年のPS4おすすめソフトランキングをご覧下さい!
2019年PS4おすすめランキング13!
13位:ドラゴンクエストビルダーズ2
発売日:オリジナルは2018年12月、新価格版は2020年
PS4『ドラゴンクエストビルダーズ』は、目に映るあらゆるものを素材として、アイテムや町をつくっていくブロックメイクRPG。
「破壊」を崇拝し、「モノづくり」を敵視する邪教の集団「ハーゴン教団」が勢力を伸ばしつつある世界で、ビルダー見習いである主人公は「マスタービルダー」への試練に挑む!
プレイヤー自らが目的を決めて遊ぶ“サンドボックス型ゲーム”と、『ドラゴンクエスト』シリーズ特有のRPG要素が融合しているので、ドラクエ好きにはおすすめのソフト!
12位:ペルソナ5 ザ・ロイヤル
発売日:2019年
全世界累計セールス270万本を突破したピカレスク・ジュブナイルRPG「ペルソナ5」が、多数の追加要素により生まれ変わってPS4に登場!
「心の怪盗団」を名乗る者たちが、大都会・東京を騒がせている。怪盗たちが“盗む”のは、歪んだ欲望を抱く、悪い大人の“心”。
彼らから予告状を送り付けられた人間は、ことごとく「自らの罪を告白し、改心してしまう」ようだ。
生徒に暴言暴行を働く教師、詐欺まがいの悪徳金融、盗作上等の芸術家…怪盗団のターゲットは、そんな腐った大人たち。前代未聞の世直し劇が、いま始まる。
新スポット・イベントの追加で充実の学生ライフはさらに濃密になったので、ゲームボリュームが大きくておすすめ!ただ前作の5をプレイしている人は購入するレベルではありません!
11位:シェンムー3
発売日:2019年
1986年。日本の若き武術家、芭月涼は父の死をめぐる謎を追って、残された唯一の手がかりである鳳凰鏡を手に中国大陸へと渡る。
香港・九龍城での激闘を経て、さらに奥地へと向かった涼は、その途中で不思議な少女、玲莎花との運命出会いを果たす。
やがて二人は桂林・白鹿村で鏡と同じ巨大な龍と鳳凰のレリーフを発見し「シェンムーIII」への新たな物語の扉が開かれた。
オープンワールドの自由さ、寄り道の多さがシェンムーの面白いところ!壮大なストーリーを楽しみたい人におすすめ!
10位:スターデューバレー
発売日:2019年1月31日
牧場シミュレーションゲーム「スターデューバレー」がついにパッケージ化! ゲーム本編に加え、オリジナルサウンドトラック、ガイドブック、ガイドマップを同梱した特捜版としてPS4に登場!
生活方法は全てプレイヤー次第。畑に作物や果樹を植えて育てることが可能。また、ニワトリやウシなど、畜産も行える。
収穫物は売ったり、加工する事で食材にすることもできる。ゲーム中は、日数の経過とともに風景が変わるため、季節ごとのイベントが開催されるほか、釣れる魚が変わるといったコンテンツの変化も楽しめる。
しかも本作は、住人とコミュニケーションを取ることで、人間関係の変化も楽しめる。特定の住民とは、親交を深めることで、やがて恋愛に発展することも。結婚にまで至れば、子ども育てることもできるのだ。
よりリアルな牧場生活を求める人におすすめのPS4ソフト!
9位:ディビジョン2
発売日:2019年3月15日
崩壊しつつある引き裂かれた都市 “ワシントンDC”を舞台にした、オープンワールドで構成されるオンラインRPG!
街には、それぞれが独自の目的を持ち、ワシントンDCの覇権をめぐって争う複数の敵勢力によって侵略されています。街を解放し、残された市民を守るのが目的!
PS4によって美しく象徴的な景観がリアルに描写。シリーズの特徴である再現度の高いマップ、充実したRPGシステム、テンポの速いアクションがおすすめ!
8位:バイオハザード RE:2
発売日:2019年1月
1998年9月―、ラクーンシティ市街地で大規模なパンデミックが発生した。ラクーンシティ警察署へと向かう新人警官レオン・S・ケネディ。
時を同じく、ラクーンシティへと向かう女子大学生のクレア・レッドフィールド。二人は、生ける屍者で溢れた街、見紛う事のない地獄を目の当たりにする。
オリジナル版『バイオハザード2』は1998年の発売。累計販売本数496万本を数える。そして 舞台は第1作の閉ざされた洋館から一転、パンデミックが描かれる。
PS4の圧倒的な映像美で描かれるゾンビは恐怖そのもの。。オリジナルをプレイした人にもおすすめのソフト!ホラー好きには最高のソフトかと思います。
7位:World War Z
発売日:2019年9月
ハリウッド映画がベースのアクションシューティング『WORLD WAR Z』PS4版。
2019年4月に発売された海外版は、発売後1週間で100万本のセールスを記録。発売後1ヵ月で200万本以上販売の大ヒットゲームです。
「World War Z」の特徴は、津波のように押し寄せるゾンビの大群。強力な武器を使用してゾンビを蹴散らすプレイスタイルは、プレイヤーのアドレナリンを刺激します。
他のゾンビゲームとは違うのはゾンビが大量でとにかく早い!一気に攻めて来るので休まる暇がありません!究極のピンチ体験をしたい人におすすめのソフト!
6位:ゴーストリコン ブレイクポイント
発売日:2019年10月
舞台となるのは、シリコンバレーの巨大テクノロジー企業スケルテックの本拠地アウロア。
対峙する敵は、アメリカを裏切った軍人たちの部隊ウルブズ。残虐な殺戮マシンで武装した彼らは、元々主人公と同じ立場にあった者たちであり、主人公と同じ訓練を受け、同じ経験を積んでいる。
アウロアには、断崖絶壁のフィヨルド、雪をかぶった山々、深い沼地といった荒々しい大自然から、最先端技術で建てられた建造物に至るまで様々な景色があふれていて、PS4の素晴らしいグラフィックで表現されている。
前作をプレイした人は確実にプレイした方が良い!また前作をプレイしていなくてもストーリーは別物なので、気にせず楽しめるのでおすすめ。
5位:Days Gone(デイズ・ゴーン)
発売日:2019年4月
人間社会が崩壊して2年あまりパンデミックにより狂気と化した”感染者(フリーカー)”たちが跋扈する世界。そんな極限状態で、生存者たちは生きる理由を探していた。
襲い繰る敵は、大量の感染者、凶暴化した動物、そして人間たち。知恵と力で打ち倒せ。荒廃した世界で描かれる、希望と葛藤-最愛の妻を失い、賞金稼ぎとして旅を続けるひとりの男の希望と葛藤、争いの物語。
美しい自然の風景だけでなく、荒地、砂漠、洞窟、森林などのさまざまなロケーションが用意されており、PS4の映像美を堪能できる!
探索で入手した素材を使って、様々な武器や道具を作成することができる。カスタマイズ可能な武器とスキルで、自由度の高いサバイバルが面白いのでおすすめ。
4位:コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア
発売日:2019年10月
特殊部隊や自由の戦士たちと協力して、奪われた化学兵器を奪還せよ!世界戦争を阻止する為、ヨーロッパと中東をまたにかけた極秘作戦に挑め!
PS4の能力を最大限に使い、写真のような美しい映像とリアルなゲーム体験を可能にするため、 あらゆる最新のビジュアルエンジニアリング術を駆使!
FPSと言えばコールオブデューティーシリーズ!プレイしてみることをおすすめします!
3位:DEATH STRANDING(デス・ストランディング)
発売日:2019年11月
「デス・ストランディング」の発生によって、人々や都市は引き裂かれ、分断された。 繋がりを失った人類は滅亡の危機にさらされていた。
サム・ポーター・ブリッジズは、孤立し動くことができなくなった人々のために “未来”を運ぶ任務に赴く。 「デス・ストランディング」とは何なのか。
サムは何を運び、何を繋げるのか。予想を凌駕するゲーム体験の先に、衝撃の展開が待ち受ける。
あのメタルギアの生みの親、小島秀夫がPS4で創造する、未だかつてないゲーム体験。小島さんの作品はストーリーが深く、ゲームへの没入感が凄い!
ストーリーだけでなく圧倒的な映像美も体験出来るのでおすすめ!
2位:SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
発売日:2019年3月
史上最も血なまぐさい時代・戦国。連れ攫われた皇子を奪還し、自らの左腕を斬り落とした侍に復讐を果たすため、孤独な忍びの戦いが始まる。
DARK SOULS』シリーズ、『Bloodborne』などで知られるフロム・ソフトウェアの最新作である本作は、やはり死にゲーにランクされる。
メチャクチャ難しいが、クリア出来た時の達成感は凄い。ただ心が折れる事も多いので、我慢強い人におすすめのゲーム!
刀と刀がぶつかり合う手に汗握る剣戟、多彩な攻略を可能にする義手忍具、鉤縄を使ったダイナミックな移動・探索などが面白い。
1位:モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション
発売日:2019年9月
モンスターハンター:ワールドと大型拡張コンテンツ『モンスターハンターワールド:アイスボーン』がセットになった商品。
新たな任務。前人未踏の地を調査せよ。モンスターたちに起こる異変。その追跡調査によって新たな物語が幕をあける。
古代樹の森から群を成して飛び去るレイギエナが目撃される。そのただならぬ気配に追跡調査を決めた調査団は3期団の気球に乗りこみ、海を渡った。
波濤の先に姿を現したのは雪と氷に閉ざされた世界と、そこに息づく生態系だった。
モンハンワールドがPS4で発売されてからもう2年だが、未だにプレイしてしまうほどやり込み要素も多く面白いソフト。
今からでも遅くないので、未プレイの人はぜひプレイしてもらいたいほどおすすめのソフト!
2019年では確実にNo1と称されるであろうソフトです!
「2019年発売のPS4おすすめソフトランキングTOP13!」まとめ
以上、「2019年発売のPS4おすすめソフトランキングTOP13!」でした。
まだ未プレイのゲームソフトはありましたか?価格的にも安いのでぜひ試してみて下さい!
コメント